ワードプレス無料テーマはcocoonがベストな理由5つ【最新】

スポンサーリンク
インターネット

こんにちは、TEAM WEBRIDのブログ担当、ラム(@rumteamwebrid)です。

WordPressでブログを始めたばっかりなんですが、テーマで悩んでいます。やっぱり有料テーマがいいの?それとも無料テーマで十分なのかな?

ワードプレスの無料テーマでお悩みのあなたへ。

この記事では、ワードプレスの無料テーマは、「COCOON(コクーン)」がベストな5つの理由と、唯一のデメリットポイント1つをレポートします。
さらには、デメリットを補うために厳選した有料テーマを1つだけ紹介します。
この記事を読むことで、ワードプレスのテーマは何を選ぶべきか見つかるはずです。
それではレポートします。

スポンサーリンク

作者の制作意図がステキ

作者はわいひらさん(@MrYhira)という方。
テーマの名前をCocoon(繭)と命名したのは、繭のように白い、シンプルなテーマを作りたかったからだそうです。
さらには、

WordPressを新たに始める人にも「居心地のいい場所」となれるよう、Cocoonの機能が包む(補完する)形で「面倒事から保護してくれるように」と作成しました。

cocoonの公式サイトから引用

とのこと。
やさしさに、惚れてしまいそうです。
確かに、ワードプレス始めたての人というのは、無料テーマから始めるという人が大半を占めるはず。
ワードプレスの無料テーマといえば、cocoonが代名詞です。
こんなセリフを聞いてしまったら、数ある無料テーマの中でも、cocoonを選んでしまいますね。

デザインがシンプルでクール

デザインというのは、人によって好みが分かれる部分でもあります。
シンプルすっきりしたデザインにブログを仕上げたい方にはもってこいのテーマです。
シンプルだからといって味気がないわけではなく、70を超える「スキン」の着せ替えがワンクリックで可能です。
四季に合わせてイメージチェンジするのもよし、飽きるたびにイメージチェンジするのもよし、気分に合わせたデザイン変更が可能です。
さらには、ブログというのは、次のようなパーツで構成されています。

  • ヘッダー
  • 記事一覧
  • 表示中の記事
  • 新着記事
  • 関連記事
  • 人気記事
  • サイト内検索窓
  • カテゴリー一覧
  • シェアボタン
  • ブログ運営者のプロフィール
  • 広告 など

まだまだありますが、多くのパーツで構成されています。
cocoonはシンプルな配置のため、どこに何があるのかわかりやすく、ブログ訪問者を迷わせる心配もありません。
有料テーマはデザインが凝っている分、何がどこにあるのかわかりにくいという面を持っています。

無料なのに、機能は有料級

無料テーマだから、有料テーマに比べて機能が劣るんでしょ?

一般論だと、このように考えて当然です。
しかしCOCOONは、有料のテーマとほぼ同等の機能を持ち合わせています。

例えば、有料テーマが売りにしている機能として

  • SEO対策(検索で上位表示されやすい)ができている
  • 表示速度
  • AMP(スマホでの表示最適化)対応

などがありますが、COCOONももちろん実装されています。
さらに、有料テーマができること、例えば次のような機能もすべて揃っています。

手軽に収益化できる

Google アドセンスも簡単に設置ができます。
1つの広告コードを貼るだけで、様々な広告フォーマットを自由に選択できるようになっています。
もちろん、広告の表示位置ごとに、自由に表示する広告を変更できます。

吹き出し機能

吹き出し機能は、単調な文章と違って読み手が受け取りやすくなる効果があります。

このようなデザインを吹き出しといいます。

訪問者の目を引いたり、読みやすくする上で効果的な機能です。
cocoonは吹き出し機能を標準装備です。

ブログカード機能

内部リンク・外部リンクともブログカード機能が使えます。
ブログカード機能とは、次のような、カードスタイルでのリンク表示機能です。

ブログカード機能は、リンク先が可視化でき、リンク先への移動の不安を下げてくれる効果があります。
必須機能です。

多彩な文章の装飾スタイルが標準装備

cocoonでは、

  • 太字化
  • マーカー装飾
  • アンダーライン装飾

など多彩な装飾スタイルを標準装備しています。
その他にも、ボタン、バッジ等いろいろな拡張スタイルがあります。

手軽なカラムレイアウト

カラムとは直訳で「列」のことです。
カラムレイアウトも2カラム、3カラムのレイアウトが手軽にできます。

2カラムの左カラム

2カラムの右カラム

3カラムの左カラム

3カラムの中心カラム

3カラムの右カラム

記事拡散のためのシェアボタン

Cocoonでは、設定画面から次のようなSNSにシェアするためのボタンの設置が可能です。

  • Twitter
  • Facebook
  • はてブ
  • Google+
  • Pocket
  • LINE

利用者が多いため、解説情報が多い

上記では語りきれないほど多機能なcocoonですが、その機能を使いきれなければただの宝の持ち腐れです。

cocoonは無料テーマの中でもっともメジャーなテーマだけあって、利用者が多い

利用者が多いということは、需要があるということで、解説サイトが非常に多く存在します。

解説サイトが多いというのは、初心者ユーザーにとっては最大のメリットです。

もちろん数ある解説サイトの閲覧も無料です。

「ワードプレス無料テーマのブログは稼げない」というのは嘘

ブログは、運営次第で収益化が可能な媒体です。
簡単にいうとお小遣い稼ぎができる、さらには、本業として生活している人たちもいます。
有料テーマの販売サイトでは、「無料テーマでは稼げない」といったうたい文句も見かけます。

しかし、それは間違い

なぜなら、Twitter界隈を覗くと、cocoonを利用したブログからの収益化報告がいくらでも見つかるということ。
つまり、ブログの収益化に必要なのは有料テーマだけとは限らず、無料テーマの中でもcocoonなら収益化が可能ということ。
その理由は、先ほど述べたような、有料テーマと同等の機能をcocoonが兼ね備えているからです。

そんなにおススメするcocoonのデメリットはないの?

機能も十分、収益化もできるうえに無料なcocoon
申し分なしです。
ただ、あえてデメリットを挙げるとすれば、ブログ仲間から、

まだcocoon使ってんの?だっさ!

と思われ、劣等感を感じることぐらい。
この劣等感に耐えれるなら、cocoon一択です。

ただ、この劣等感に耐えることができない人、耐えることができなくなった人のために、一番オススメな有料テーマをお知らせします。

それは、こちら。

圧倒的にSEOに強いWPテーマ【ザ・トール】

なぜおすすめなのかというと、他の有料テーマにはない最大のメリットがあります。

それは、「THE THOR」は1回買うだけで、複数のサイトでテーマとして使うことができるということ。

例えば、3つのサイトを運営している人は、14,800円で購入できるため1サイト当たり4,933円と格安の金額ですべてのサイトに「THE THOR」(ザ・トール)をテーマとして使用可能になります。
4つめのサイトとなれば3,700円です。

具体的には、安くて機能も十分な有料テーマである「STORK」(ストーク)(10,800円)は、1回買っても、1つのサイトでしか使用できません。
複数のサイトで利用可能な点は、初心者にとって「THE THOR」(ザ・トール)がおすすめの最大の理由です。

というのも、特に初心者というのは、サイト設計が定まっておらず、ある程度ブログを勉強した後で、新たなサイトを作るというのはよくあることです。
また、一つ目のブログで収益化することは珍しく、3つ目、4つ目のブログでやっと収益化に成功したというのもよく聞く話です。

もちろん、cocoonを使用して、第3、第4のブログを手掛けても十分収益化可能です。
あくまでも、劣等感に耐えるかどうかの話しです。

有料テーマを利用してみたい方はこちらをどうぞ。

圧倒的にSEOに強いWPテーマ【ザ・トール】

ワードプレス無料テーマはcocoonがベストな理由5つ【最新】のまとめ

この記事では、ワードプレス初心者におすすめの無料テーマcocoonについて5つのメリットを紹介しました。

まとめると次のとおり。

  1. 作者の制作意図がステキ
  2. デザインがシンプルでクール
  3. 無料なのに、機能は有料級
  4. 利用者が多いため解説情報が多い
  5. 「ワードプレス無料テーマのブログは稼げない」というのは嘘

そして、唯一のデメリットは次のとおりでした。

  1. 無料テーマを使っているという劣等感に耐える必要がある

デメリットが気にならない人は、cocoonを利用することで無料で快適なブログ生活を過ごせます。
最後に、cocoonのダウンロード先とインストール方法を記載してレポートを終わります。

cocoonテーマのダウンロード

cocoonテーマはこちらからダウンロード可能です。

公式サイトへのリンクです。

cocoonのインストール方法

cocoonテーマのインストール方法も、公式サイトの方法を推奨します。

お買い物忘れはありませんか?  値下がりをチェック>>>
カテゴリー
インターネット
スポンサーリンク
TEAM WEBRIDをフォローする
WEBRID MAGAZINE

コメント

タイトルとURLをコピーしました